妻「このままでは、犠牲者が出るんじゃない?」
夫「そだね。」
これは午前中の、夫婦のミニ会話。
家内は国会中継をよく見る。
自分はあまり見ず、あとで内容を聞く。
目下の大きな問題は、学校法人「森友学園」の国有地売却をめぐって。
あまりにもひどい売却のしかたなのに、佐川国税庁長官は問題なしとつっぱねつづける。総理も財務相もなんの問題もないといいはる。
いったいいつからこんなひどい政治になったのだと憤る昨今。
が、こういう政権に大量の票を投じてきたのは確かに国民。
内部には、こんなまやかしを看過できないと考えている担当者だっているにちがいない。
午後のしごとを終えて、二階から下りてきた自分に
「事件起きたの、知ってる?」
と妻が。
「蔵王が噴火したのか」といったら、夕刊の紙面をバッと開いてみせる。
「森友問題対応 近畿財務局職員自殺か」
の見出し。
午前の予言が的中してしまうなんて。
(2018年3月9日)