大学入試の季節になった。
で、思い出すことを。自分は長い間売れもしない本を書いてきたが、読んでくれる人もいて、時々入試の問題に使われる。事前の連絡はなく、終了後に「使わせていただきました」という挨拶状と菓子折が送られたりする。こちらとしては、なんだか落ち着かない気持ち。
ある年など東京の某大学で出題され、やはり事後に菓子折をいただいた。
ところがどこで手違いがあったのか、不祝儀用の熨斗紙が貼ってある。
連絡などしたら、平身低頭してまた送ってくるだろうから、そのままにした。
またある年には予備校で模試に使わせていただいたと、解答付きで送ってきた。
そこでこっそり自分も解き、解答と照合してみた。
そうしたら10問のうち6問ぐらいしか当っていなかった。執筆者みずからまちがうなんて。
さすがに人目が悪くて長い間黙っていたが、今日は自らの低学力をばらす気になった。
(2015年1月20日)